VMスペック
Vagrantfileに記述を行う事により、VM(Guest OS)のhostnameを設定、DiskSizeの変更、MemorySizeの変更、CPUコア数等を変更する事が出来ます。
1 2 3 4 5 6 7 8 | |
hostname
vm.hostnameを指定する事により、VMのhostnameを設定する事が出来ます。
Example
1 2 3 | |
hostnameにcentosを設定します。
DiskSize
disksize.sizeを指定する事により、VMのDiskSizeを設定する事が出来ます。
なお、disksize.sizeはvagrant-disksizeというプラグインで管理されているため、
PowerShellで事前にプラグインをインストールする必要があります。
1 2 3 4 5 6 | |
Example
1 2 3 | |
DiskSizeを55GBに設定します。
Warning
DiskSizeの変更はOS(Box)やProviderによってはサポートされていない場合があります。
Vagrantfileに当該の記述を行ってもDiskSizeが変更されない可能性がある事に注意してください。
(freebsd/FreeBSD-10.2-RELEASEのBoxでは変更可能を確認済み)
MemorySize
vm.providerにvirtualboxを指定、ブロック内にmemoryを指定する事により、VMのMemorySizeを設定する事が出来ます。
なお、単位はMBとなります。
Example
1 2 3 4 5 | |
MemorySizeを512MBに設定します。
CPUコア数
vm.providerにvirtualboxを指定、ブロック内にcpusを指定する事により、VMのCPUコア数を設定する事が出来ます。
Example
1 2 3 4 5 | |
CPUコア数を2に設定します。